建設業協会 高松

高松市建設業協会

高松市建設業協会
大下会長挨拶

高松市建設業協会は、会員相互の協調により業界の発展並びに技術の進歩向上を図り、公共福祉の増進に貢献することを目的として、昭和34年4月に高松市に事務所を構える地元建設業者により設立されました。

設立以来、協会では、講習会・研修会の開催、関係行政機関との意見交換会・懇談会、先進地の視察研修等々の諸事業をとおして、会員企業の経営の近代化、技術力の向上を図るとともに、高松市の公共事業の適正な施工を通じて地元社会資本の整備、安心・安全な郷土づくりに努めて参りました。

また、この間、幾たびもの自然災害に対する応急・復旧事業に協力するとともに、平成17年5月には高松市と「災害時における応急措置等の実施に関する協定」を締結し、警報発令時においては、高松地区防災本部を設置し、会員一丸となり地域の安全に貢献しているところであります。

今後とも、良質な社会資本の整備や社会貢献活動を通じて、地域に密着した、地元になくてはならない協会(会員)となれるよう努めて参ります。

高松市建設業協会56年の出来事

年代 国内・外の主な出来事 高松市の主な出来事 高松市建設業協会主な出来事
1955
(昭和30)
  ・宇高連絡線『紫雲丸』事故発生  
1956
(昭和31)
  ・高松市に香川郡、木田郡15町村編入  
1957
(昭和32)
  ・瀬戸大橋架橋推進協議会設立  
1958
(昭和33)
・東京タワーが完成
(港区芝浦)
・香川町大字寺井が高松市に編入  
1959
(昭和34)
・皇太子(明仁親王)結婚   会長に別枝高義氏選出
1960
(昭和35)
・国民所得倍増計画 ・国鉄高松駅焼失  
1961
(昭和36)
  ・屋島ドライブウエイ開通
・第二室戸台風来襲
 
1962
(昭和37)
     
1963
(昭和38)
     
1964
(昭和39)
・第18回オリンピック(東京) ・第1回高松祭り開催 ・(社)全国中小建設業協会設立に参画
1965
(昭和40)
    台風23号災害応急復旧工事に協力
1966
(昭和41)
  ・山田町が高松市に編入  
1967
(昭和42)
  ・高松市長國東照太氏勇退、三宅徳三郎氏就任  
1968
(昭和43)
  ・大雪により兵庫町
・片原町アーケード崩壊
・香川用水起工
 
1969
(昭和44)
  ・高松市中央公園完成
・高松北バイパス開通
 
1970
(昭和45)
・万国博覧会(大阪) 
・札幌冬季オリンピック
   
1971
(昭和46)
・ドルショック ・高松市長に脇信男氏が就任  
1972
(昭和47)
・沖縄返還 
・列島改造論発表
  第9回高松祭りに初参加
1973
(昭和48)
・オイルショック ・異常渇水(高松砂漠) 給水活動支援に参加(58日間)
1974
(昭和49)
  ・水戸市と親善都市提携 ・建設協同組合 高松総合センター設立
1975
(昭和50)
  ・香川用水本格的通水開始
・高松南バイパス全線開通
 
1976
(昭和51)
    台風17号による豪雨災害対策に協力
1977
(昭和52)
    定時総会において新会長に山中久治郎氏選出
1978
(昭和53)
・宮城県沖地震 
・日中平和条約締結
・瀬戸大橋起工  建設機械国際見本市視察(ドイツ)
1979
(昭和54)
  ・市役所新庁舎竣工  
1980
(昭和55)
・イラン・イラク戦争   協会事務局、松福町土木建設会館へ移転
1981
(昭和56)
  ・高松市水道局庁舎竣工 広報誌『広報』を発刊
1982
(昭和57)
    定時総会において新会長に別枝明氏選出
高松市水防訓練に参加
1983
(昭和58)
・日本海中部地震 
・三宅島大噴火
・香川田園テクノポリス構想発表
・峰山公園全面オープン 
・淡水魚放流祭を行う
1984
(昭和59)
     
1985
(昭和60)
    ・青年部会として高松昭和会発足
1986
(昭和61)
  ・太田第2土地区画整理事業着手
・中央公園全面オープン
献血実施
1987
(昭和62)
  ・台風19号来襲により県下の被害甚大(新川激特災害指定) ・高松冬のまつりに協賛参加
1988
(昭和63)
  ・瀬戸大橋開通 暴力団排除推進大会開催
全国安全週間高松地区大会開催
1989
(昭和64)
・昭和天皇崩御、大喪の礼
・消費税導入
   
1989
(平成元)
・天安門事件 
・ベルリンの壁崩壊 
・米ソ冷戦終結
・新高松空港開港 サン・イレブン高松竣工
・緑化推進基金創設
1990
(平成2)
・即位の礼
・東西ドイツ統一 
・湾岸戦争勃発
・高松市市政100周年記念式典開催  
1991
(平成3)
  ・高松港頭地区再開発事業スタート 支部、市、組合合同の広報誌『創造』発刊
「道の日」道路清掃奉仕
1992
(平成4)
     
1993
(平成5)
    定時総会において新会長に別枝利明氏選出
1994
(平成6)
  ・異常渇水(給水制限11月まで続く) 給水活動支援に参加
峰山・紫雲山ハイキングコースに案内板設置
1995
(平成7)
・阪神・淡路大震災発生
・オウム真理教地下鉄サリン事件
・高松震度4
・高松市長に増田昌三氏が就任
協会設立を35周年を記念して記念誌『翔』を刊行
1996
(平成8)
     
1997
(平成9)
     
1998
(平成10)
・長野冬季オリンピック ・レインボーロード竣工 レインボーロードにカロヨン寄贈
1999
(平成11)
  ・高松市が中核都市に移行  
2000
(平成12)
     
2001
(平成13)
・9.11アメリカ同時多発テロ   ・談合疑惑で公正取引委員会取り調べ
定時総会において新会長に高橋秀仁氏選出
2002
(平成14)
・日韓共同サッカーワールドカップ開催   ・談合に対し審決
2003
(平成15)
・宮城県北部地震 
・アメリカ・イラク戦争
・高松自動車道全線開通  
2004
(平成16)
・新潟県中越地震 ・台風16・23号来襲により高潮・洪水被害甚大(春日川激甚災害指定) 災害防止、災害後の応急復旧、ごみ収集活動に協力
2005
(平成17)
・愛知地球博覧会 
・マンション耐震強度偽装事件
・高松市と周辺6町(塩江町・香川町・香南町・国分寺町・牟礼町・庵治町)合併 高松市と災害時協定締結
2006
(平成18)
・福島・和歌山 
・宮崎知事談合事件
  子どもSOS活動へ参加協力
2007
(平成19)
・第1回東京マラソン開会
・郵政民営化スタート
・高松市長に大西秀人氏が就任
2008
(平成20)
     
2009
(平成21)
・衆院選で民主党圧勝、鳩山政権の発足   ・定時総会において新会長に大下将弘氏選出
2010
(平成22)
  ・第1回瀬戸内国際芸術祭が開催される
・市政120周年高松市自治基本条例施行
 
2011
(平成23)
・東日本大震災   ・震災義捐金協力
・昭和会ボランティア
2012
(平成24)
・東京スカイツリー開業
・師走総選挙
・自民党政権復活
   
2013
(平成25)
     
2014
(平成26)
・消費税8パーセントに    
2015
(平成27)
    ・定時総会において大下会長再選
// JavaScript Document
上へ